当院は手術を行わずに治療する保存的治療を徹底的に行う方針ではありますが、手術の方が患者さんにとってメリットが大きい場合は手術治療をおススメする場合もございます。当院は成田赤十字病院、国際医療福祉大学成田病院をはじめ、多くの病院と連携関係にあり、当院で手術が必要になった患者さんはスムーズに連携病院にて加療を行えるようご紹介させていただきます。また手術後も可能な限り当院で通院リハビリ治療が行えるよう体制を整えております。
近隣のMRIやCTを完備している病院と連携し、詳細な検査を行います。診療日に一度診察を受けた後は土曜日も検査可能です。検査後は当院にて検査結果を丁寧に説明致します。お気軽にご相談ください。
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
尚、明細書には、使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解とご協力をお願いします。